5月

2021/05/07


皆様 こんにちは!

アールベルアンジェ仙台のブログをご覧いただき

ありがとうございます(^▽^)

 

5月に入りアールベルアンジェのシンボルツリーも

緑がまぶしくなってきました

 

5月は皐月(さつき)とも言いますよね

その他の異名をご紹介します

 

「五月雨月(さみだれづき)」

梅雨入りの月

(旧暦の5月は新暦の6月から7月で

梅雨入りの季節にあたる)

 

「稲苗月(いななえづき)」

稲の苗を植える月

 

「早苗月(さなえづき)」

田植えをする月

 

「浴蘭月(よくらんげつ)」

蘭草を入れた湯に浸かったりして 穢れや厄災を祓う月

 

「橘月(たちばなづき)」

橘の花(神霊があらわれて農事の開始を告げる聖なる花)が咲く月

 

「皐月」は「早苗月」と言っていたのが

短くなったものだそうですよ(*´∀`*)