六輝③

2021/05/01


皆様 こんにちは!

アールベルアンジェ仙台のブログをご覧いただき

ありがとうございます

 

今回は前回の続きで残りの

「六輝」の意味をご紹介します

 

『先負(せんぷ・さきまけ)』

「先んずれば負ける」という意味です

先勝とは逆で

万事において平静である事がいいとされ

急用や勝負事は避けるべきとされています

結婚式やお祝い事は午後から行うのがいいとされる日です

 

『赤口(しゃっこう)』

陰陽道の「赤舌日(しゃくぜつにち)」という凶日に由来します

 赤口神という鬼神が人々を悩ます日といわれています

赤口神が休むという午の刻(正午を中心とする2時間)だけが吉

とされています

 

『仏滅(ぶつめつ)』

「仏も滅するような日」という意味です

特に勝負事と取引に悪い日とされています

慶事は避けたほうがいいとされていますね