こんにちは!
毎日暑い日が続いていますが
いかがお過ごしでしょうか?
さて、『ウェディングケーキ入刀』は
ご存知な方もいらっしゃると思いますが
なぜ『夫婦で最初の共同作業』といわれているかお話しいたします!
アメリカの風習で
新婦様のお母様がウェディングケーキを作り
新婦様がケーキをゲストへ皆様に配るという風習がありました。
とても固いシュガーケーキが流行っていた際に
固すぎて新婦様ではナイフが入らない!!
となった時に新郎様がそっと手を差し伸べて
一緒にしたことから
『夫婦で最初の共同作業』になったそうです*
『ウェディングケーキ入刀』には
幸せをおすそ分けするという意味も込められています。
愛しあうお二人が将来を誓い合ったときに
一つのパンを分かち合って永遠の愛を誓ったという
ギリシャ神話の一説によるものだと言われております*
一つの演出だけでもたくさんの歴史、そこに宿る祈りがありますね!
一つ一つの意味を理解すると
ご結婚式の準備がもっと楽しくなるのではないでしょうか♪