皆様こんばんは!
久々の登場、渡久地です
今日は人生初の「陶芸」に行って参りました。
あ、もちろん仕事としてですよ☆
今日はそのレポートを少しお話しします!
最近、披露宴のクライマックスで、親御様に贈呈する記念の品を
手作りされる方が増えています。
その手作りアイテムのひとつとして「陶芸」も人気です
今日その陶芸に初挑戦したのは、工藤&渡久地
ご協力いただいたのは、栄にある《ゆう工房》さんです
初心者の私達は、まずどういった物を作りたいかを相談。。。
工藤ははじめからイメージがついていたようで、
すぐに形が決まりました。
私はといえば。。。
愛犬の水飲み用の器にするか。。。
コーヒーカップにするか。。どんぶりにするか。。。
迷いに迷って30分が経過。。。
結局、コーヒーカップに決め、今度は土選び。
そして土台から丁寧に作り始め、私も工藤も真剣
途中、何を作りたいのかわからなくなりながらも
なんとか完成☆
次に、絵や柄をつけていきました。
工藤は可愛い模様を入れ、オリジナルMyどんぶり☆
私は。。。
一日に1リットルは飲むコーヒーを控えようと願いを込めて文字入れ
完成しました☆
抹茶茶碗みたいでしょ??笑
なんだかハマッテしまいそうです^^;
興味がある方はスタッフまで
(ご紹介いたします☆)
そして!!行く前には必ず「何を作りたいのか!」を
イメージしていきましょう!!
3週間後に焼きあがる頃に、またお会いしましょう☆
明日にバトンタッチ!