皆様こんにちわ
本日はカメラマン小山がお送りします
最近食べログ・旅ログが続いておりますね
私は家に大きなペットがいるものですから、
ここ最近旅行は全く行けてません。
なので10年以上さかのぼって
高校時代留学していたオーストラリアについて紹介します
オーストラリアではホームステイとファームステイを繰り返し、
ゴールドコースト・ブリスベン・ケアンズ・シドニー・メルボルンで生活をしました。
一番長くいたのはゴールドコーストで世界有数の観光名所ということもあり
日本語も沢山飛び交っていましたし、
日本語の看板、メニューなどもたくさんありました。
そのおかげで不自由はしなかったですが、
英語もなかなか上達しませんでした・・・
そんなゴールドコーストにはサーファーに愛される
サーファーズパラダイスがあります。
世界各国から波に乗るためだけに訪れる人もいるぐらいで
名前の通りサーファのパラダイスです。
世界一均一で長い波が特徴です!
素人からプロまで楽しめるので、
いつも人で大賑わい。

そのためたくさんのサーフィン学校があります。
最近では旅行会社の一環によく取り入れられるそうです。
その風景を楽しみによく見に行ってました。
そしてもう一つ楽しみがありました。
広いビーチなのですが奥に見える岩山の奥にもう一つ
小さなビーチがあります。
そこにはもう一つのパラダイスが。
・・・ちょっとブログには書けないので興味ある方は
直接私にお尋ね下さい
そんなパラダイスいっぱいのサーファーズパラダイスには
5つ星ホテルが3件もありました。(現在は4つ)
こんな感じ

最低料金の宿泊でも一人4万5万以上する様なとこばかり
そんな目玉飛び出るホテルのロビーに
ステイファミリーに連れられていくことに
ルンルン気分で行って
コーヒ一杯ごちそうになる事に・・・・・・
その一杯がなんと30ドル!!!(オーストラリア$)
当時のレートで円になおすと2500円位
その金額でびっくり!!!
さらに高級な豆を使ってるのか16歳の私には
めちゃめちゃニガかったです。
金額に緊張し、飲みきらなきゃというプレッシャー、
そしてニガイという苦痛。
気分急降下でした
また行く機会があればその時は味が分かる大人になっていたいものです。
明日のB担さんへ
あなたは大人の味が分かりますか?
おっと明日のB担さんにはこの質問は失礼でした。
明日はたぶん調理部からの登場なので
食にたけたお話がいただけそうです