「なし婚」が増えています。
※ナシ婚とは結婚する際に、結婚披露宴を行わず、役所に婚姻届を提出するだけで済ます婚礼の事
なし婚が増えた理由としては「費用がかかる」が大きな理由となっております。
次点で「人前で目立ちたくない」などがございます。
そんな中、私ことベルクラシック帯広のプランナーの桜井に電流が走る(ざわっ…ざわっ…)
キンキンに冷えてやがる。プランナーの桜井です
「旦那(新郎)があまり結婚式に関心が無い」
たしかに結婚式の主役は花嫁様のイメージがあります。
たしかに新婦様の希望を叶える場合が多いかもしれません。
ですが新郎様にも「こんな結婚式をやりたい!」という気持ちが少なからずありますよね。
今回は
【20~30代男性を対象にアンケートしたどんな結婚式ならやってみたいか】
というアンケートをご紹介します。
----------------------------------------------------
Q1・結婚する時は結婚式をやりたいですか?
28% やりたいと思う
23% 親戚だけ、親しい友人だけなど簡単なものをしたいと思う
と「YES(やりたい)枠」が51%と過半数以上がなんらかの形で結婚式をしたいと思っているということがわかります。
冒頭でもあった「なし婚」が増えていると言われていますが、「記念になるから」「一生に一度のことだから」と半分以上の男性が思っているんですね。
----------------------------------------------------
Q2・どんな結婚式ならやってみたい?
A・本当に親しい人に楽しんで頂けるアットホームな結婚式
→アットホームなもので。本当に仲の良い友人を呼んでこじんまりと
→会社や付き合いは無しで、お互いの友人をたくさん呼んで同窓会みたいなのがいい
など
A・新郎新婦の好きなものやオリジナルの演出満載の結婚式
→せっかくだから、誰もしたことがない結婚式がしたい
→二人共通の好きな映画やアニメのワンシーンを再現する演出がしたい。親族にドン引きされても二人が主役なのだから関係ない!
→挙式は海外の教会で二人きりで挙げて、日本に戻って来たら友人達を呼んで好きな店でパーティーをやりたい
など色んな意見がございます。
「二人らしい、そんな結婚式を挙げたい」
というのが男性側の本音なのかもしれませんね。
結婚式=費用がかかる
というのは否定はできません。ですがその費用の大きさや何に使うかは「二人らしい」ものに使用していただけたらな!と思います
今日はそんな話題でお送りしました。
立てよ男性諸君!結婚式は決める・選ぶの連続です!
そこでバシッとリードをするのもステキな結婚式の準備ですよ!
【データ出典】
ゼクシィ:ご自身に関するアンケート 2018/10/1~3実施
(インターネットによる20~30代男性へのアンケート調査より)
THE BELLCLASSIC OBIHIRO
〒080-0012 北海道帯広市西2条南35丁目1番27号
営業時間 9:00~19:00
電話番号 0155-48-6688