留袖

2021/04/16


  いつもベルクラシック小倉のブログをご覧いただきありがとうありがとうございます

今日は、あまり知られていませんが、「黒留袖」という言葉はそもそも「日向五つ紋付き黒地裾模様の留袖」の略なのです。

この正式名称からも分かるように、黒留袖には背(背紋)、両袖(袖紋)、両胸(抱紋)の5か所に家紋を入れます。

家紋の入れ方にも刺繍紋や染め紋など色々な技法がありますが、

黒留袖の紋には必ず格調高い染め抜き紋(染め抜き日向紋)を用います。

黒留袖を購入する場合、レンタルする場合は必ず家紋について尋ねられるので

事前に自分の家の家紋がどれに該当するのか確認しておくと安心です。