皆さま、新年明けましておめでとうございます
本年もアールベルアンジェ豊岡、スタッフ一同宜しくお願い致します
新年最初のお写真は、前撮りの際に新婦様のお母様から新婦様への
*****『紅差しの儀』*****
「嫁ぎの紅」「紅引きの儀」とも言われるこの儀式は、花嫁となる娘の唇に
母親が紅筆で口紅を塗ってあげることを指します
もともと紅、つまり赤色は魔除けや厄除けの為に、昔から使用されてきた色です
神社の鳥居や仏閣の橋などを見れば、その由来がよくわかりますね
身近な所であれば、祝いの席で振舞われる「お赤飯」などもそのひとつです
赤く色づけする事で、ふりかかる邪気を払い、幸運が長く続くよう願ってきました
『紅差しの儀』の意味も、母親が嫁ぎ先へ送り出す娘が幸せになるよう、その身に一切の災いが
ふりかからぬように願いながら、紅筆で丁寧に赤色をつけていくというものです
今年も多くの新郎新婦様がアールベルアンジェ豊岡から、新しい人生のスタートを
親御様に見守られながら 出来るよう、私達もしっかりとお手伝いさせていただきます