ベールダウンセレモニー

2025/11/10


ブログをご覧の皆様こんにちは(^▽^)/

 

本日は『ベールダウンセレモニー』のご紹介をさせていただきます

 

挙式の際 新婦様の入場とともに行われる『ベールダウン』

 

今では一般的な演出として人気ですが

 

そこに込められた2つの素敵な意味はご存知でしょうか?

 

 

1つ目は『花嫁を災いから守る魔除け』

 

ヨーロッパのある地方では結婚式の当日 花嫁が教会に向かう途中に

 

悪魔にさらわれるという古い迷信がありました

 

そこで母親が花嫁の顔にベールをかぶせ

 

悪魔に見つからないように教会へ向かったといわれています

 

ベールには「愛する娘を災いからお守りください」という

 

お母様の願いが込められているのです

 

 

2つ目は『母親が手伝う最後の身支度』

 

お母様は花嫁が生まれてからずっと色々な手助けをし

 

成長を見守ってきてくれた存在です

 

そんなお母様が最後に手伝う身支度が『ベールダウン』

 

新郎様と新しい家庭を築く娘に〝幸せになって欲しい〟と

 

願いを込めて身支度を完成させてあげるのです

  

 

 

大切な花嫁を無事に育て上げ 新たな人生へと送り出す瞬間

 

新郎様の元へ歩いていかれる新婦様の後ろ姿を見守る

 

お母様の眼差しは 深い愛情で溢れていました

 

 

ベールダウンは 家族の愛と絆を感じる

 

ご結婚式の中でも特に心に残るセレモニーの一つです

 

これからご結婚式を控えられている花嫁様は

 

ぜひベールダウンを取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

きっと宝物のような時間になります