今日は
日本で初めて、 水時計を使って
『今は○時です。』
と、時刻を告げた日ということで
と、時刻を告げた日ということで
時間の貴重さを再認識する
「時の記念日」なんだそうですよ
「時の記念日」なんだそうですよ
そんななか、
うちの両親(尚子さん&一男さん)が
この土~日曜で旅行へ出かけるというので
一日に数本しかない電車の時刻を 調べて教えてあげていたのですが…
な・ぜ・か
日~月曜で旅立っていったので(!!)
ちゃんと、電車に乗れているのか、
今夜、ちゃんと帰ってくるのか少々不安です


挙式前、控室にて、 何度も何度も謝辞の練習をする新郎さん

父親もまた、 嬉しいような、寂しいような、 そんな時間を過ごします
メイクを施してもらい ウエディンググローブをはめて お姫様の時間

余談ですが、
この新婦は当式場スタッフ工藤です
アールベルアンジェをずっと
愛着を持って見守り続けており
色々熟知しているだけあって
お洒落な感じ満載の結婚式でした
この新婦は当式場スタッフ工藤です
アールベルアンジェをずっと
愛着を持って見守り続けており
色々熟知しているだけあって
お洒落な感じ満載の結婚式でした
音響如きの私から見てもやはり
そのセンス、責任感、アイデア、
どれをとっても素晴らしい人
一緒に働けて嬉しいです
ありがとうございます!
そのセンス、責任感、アイデア、
どれをとっても素晴らしい人
一緒に働けて嬉しいです
ありがとうございます!
ちなみに、 3時13分は王様の時間

