どうか×道歌

2013/03/10


 

いつもご愛読ありがとうございます。
 
最近 涙腺が弱いアンジェパパです。
 
前回少しささやききましたが
 
アンジェスタッフに頼もしい
新メンバーが入ります
 
(と言っても二人共アンジェでインターン
としてして勤務しておりましたので
よくアンジェの事は知っております)
 
本日、私と一緒にお打合せに
入らせて頂いたのですが
最初はあきらかに緊張しており
顔がこわばっておりました。
 
(頑張れM、最初はみんなそんなもんです
反対に緊張しない方が問題です。
ブログデビュー戦も控えておりますので
準備しとくように。)
 
 
 
 
先日当社グループの合同勉強会が
大阪であり名古屋から5
参加させて頂きました。
 
午前の部では私共の企業理念である
「世界でたった一つのセレモニー」
をテーマに仙台の支配人から
講義がありました。
 
2年前の明日311日に
実際に被災した支配人から
 
改めて結婚式や結婚式場の
大切さを教わりました。
 
みんなが安心して集まれて
夫婦の絆・家族の絆
親戚縁者との絆等
様々な絆を確認できる
大切な場所である事
 
 
 
まだまだできていない事や
これから取り組むべき事案
がたくさんあり
もう一度原点に戻り
 
本当に必要とされる式場となる為に
式場・スタッフ共々
成長させていただきます。
 
どうか今まで同様宜しくお願い申し上げます。
 
 
(感謝の気持ちも込めて
ご好評のパスタランチ
3月も延長させて頂きました)
 
 
 
そんなこんな成長期のスタッフへ
 
(特についつい自分でやってしまう
耳の痛い先輩方へ)
 
 
タイトルの写真は有名な方の
有名な言葉(道歌)ですが
 
実はまだ続きがあります
 
「話し合い、耳を傾け承認し
任せてやらねば、人は育たず。」
 
「やっている姿を感謝で見守って
信頼せねば、人は実らず。」
 
と言う事です。
 
 
明日はお姉さんになるあの子の登場です。