私はお母さんが本当に大好きです。
子供の頃はもちろん、今も
今になったからこそなのでしょうか
日に日に好きになっていきます。
特によく話をするというわけでもないのに
私をいつも気にかけてくれていて
私のことをよく解っていて
気持ちを察してくれている事がすごく伝わってきます。
私の食べられないネギや玉ネギも
「ネギや玉ネギが入ってなかったら風味がなくて全然おいしくないがね~」
と、言いながら、食事からきっちり抜いてくれてる。
寒い日には帰宅直前に暖房を入れてくれてあったり
どしゃぶりの雨の日には玄関先にタオルを置いてくれていたり。
「あんたは栄養が足らないから」と
毎晩たらふくの夕食を作ってくれる。
インスタントラーメンを食べようとすると
卵と山ほどの野菜をどっさり。
私が何かに怒ってヒステリックになっていても
最終的にはなんだか味方になってくれている、その感じ。
滅多にないけど、お母さんが何かに怒ったりすることがあるなら
やっぱり私もお母さんの味方になる、と思う。
パソコンも持ってないのにプリンターだけ突然買ってしまった母も
「このドレッシングがすごく美味しいんだわ~!」と
ごくごく普通のシーザーサラダを持ってきた母も
電車の乗車券を「札(ふだ)」という母も
父を「バイキンマン」と呼ぶ母も
この歳でパソコンを始めて
「マウスが画面から消えちゃった!!どっか行っちゃった~!!」
と慌てる母も
肉があまり食べられないことを隠しているつもりの母も
最近ひざの軟骨がすり減ってしまった母も
「白ごはん+ドリア」という夕食を出す母も
シャンプーとリンスの詰め替えを間違えて、リンスinシャンプーを作ってしまう母も
焼きそばに切れた輪ゴムが麺のように入っていたって
私はお母さんが大好きなんです。
言葉は連鎖すると思います。
悪口や悲観的な言葉を言えば、周囲の人も悲観的な事を言い始める。
でも、感謝を伝えれば、それが広がって相手も自分も嬉しくなれる。
結婚式では
様々な想い出の形で
手紙を読むもよし
花束を渡すもよし
贈り物をするもよし
映像にして言葉を伝えるのもよし
是非、そんな感謝の場面を作って欲しいと思います☆
P.S 母からの「お鍋に豚汁あります」という書き置きは、たいてい「豚」の文字が豚の顔になっています。