ブログをご覧の皆さまこんにちは
ゲストが花びらをまいて新郎新婦様を祝福する演出
「フラワーシャワー」はアフターセレモニーで
とても人気な演出のひとつです
本日はそんなフラワーシャワーについてご紹介します!
フラワーシャワーの由来は古代ローマ時代まで遡ります
生涯食べ物に困らないようにと豊かさの象徴である
お米を振りかけていたことが起源とされています
次第に「お二人を清める」「香りで悪魔を振り払う」
という意味があるお花に代わっていったのです
お花には幸せを願うという意味も込められているため
結婚式のアイテムにはとても最適です
定番な演出を少しアレンジしたいという新郎新婦様も
いらっしゃるのではないでしょうか
最近ではフラワーシャワー以外にも沢山のシャワー演出があります
カラフルでキラキラしているコンフェッティシャワー
「縁を結ぶ」という意味が込められたリボンシャワー
ひらひら舞う様子が天使の羽のようなフェザーシャワー
子供ゲストも楽しめるバブルシャワー
和装ウェディングならではの折り鶴シャワー
などなど・・・
おふたり手作りのアイテムも取り入れやすいシーンです!
結婚式のイメージやテーマに合わせて
色見を合わせてみても素敵なお写真になりますね♪
ベルクラシック防府 目原