神前式

2022/03/11


 ブログをご覧の皆さまこんにちは!(^^)!

 

今回私がご紹介させていただくのは、神前式についてです◎

 

神前式とは、神道の神々に誓いを立てる日本ならではの挙式スタイルになっております。

 

最初に行われたのは1900年の大正天皇と言われており、

 

その後一般に広まったのは第二次世界大戦後です。

 

神前式の多くは神社で行われる方がほとんどで、

 

当式場で執り行う場合は、基本的には親族のみになります。

 

衣装は白無垢が多いのですが、最近は色打掛でされる方も多いので

 

自分にあったお好みの和装を見つけていただければと思います。

 

和装での挙式をご希望の方はぜひ当式場にお越しいただき、

 

プランのご説明であったり、お見積りのご案内もさせていただければと思います♪

 

 

ベルクラシック防府 石田