ブログをご覧の皆さんこんにちは!
9月に入り肌寒くなってきましたね
さて 本日は
結婚式準備の悩みどころでもある
“ お車代 “ や “ お礼 “ について
ご紹介させていただきます
“ お車代 “ や “ お礼 “ は
結婚式当日に お世話になった方へ
感謝の気持ちを込めてお渡しするものですが
いくら払うべきなのか
失礼のない金額を準備できるか
心配に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか
まず
“ お車代 “ は
結婚式のために遠方からはるばる駆けつけてくださった
来賓・親族・友人に対して
交通費または宿泊代のかわりとしてお渡しします
金額は
交通費の半額~全額を負担するのが一般的です
ただし 「交通費の半額だから」といって
端数がでる金額にするのではなく
キリの良い金額にしましょう
一方
“ お礼 “ は
受付 スピーチや余興など
披露宴を手伝ってくれた友人・知人に対して
感謝の気持ちを込めてお渡しします
主賓や乾杯の挨拶をしていただいた方には
“ お車代 “ をお渡しするのが一般的です
その際 受付の方からではなく
依頼した側の親御様からお渡しするようにしましょう
以上
ご紹介させていただきました
その他 ご不明な点等ございましたら
お気軽にプランナーへご相談ください ⚘
ベルクラシック防府 古川