ブログをご覧の皆様こんにちは
本日は色打掛についてご紹介させていただきます
色打掛とは和装の一種で挙式・披露宴で着られる格式の高い礼装です
豪華の生地委おめでたい模様の刺繍が施されたものが主流です!
模様にもいろいろな意味が込められていますので
ご紹介させていただきます
【鶴】
千年の命を持つと言われ長寿動物の象徴とされている鶴ですが
一度夫婦になると生涯を共に添い遂げるという意味があります!
【牡丹】
日本で古くから「花の王様」と呼ばれ花言葉は「風格」「高貴」で
幸福の象徴とされています
【桜】
平安時代から日本人に愛でられてきた桜は
人生のスタート、実りの意味があります
色打掛のおめでたい模様にもぜひご注目くださいませ♡
新婦様のお好みに合わせてご提案をさせていただきます(^^)
コスチュームサロン DUO